かみしほろシェアOFFICE

北海道十勝地方の北部に位置する、上士幌町(かみしほろちょう)にあるシェアオフィスです。管理人が記事を書いています。 【上士幌町について】農業や観光業がさかんで、牛の数が人口より多い。地域や地域の人々と多様に関わる方を増やすべく、様々な新しい取り組みに挑戦しています。

かみしほろシェアOFFICE

北海道十勝地方の北部に位置する、上士幌町(かみしほろちょう)にあるシェアオフィスです。管理人が記事を書いています。 【上士幌町について】農業や観光業がさかんで、牛の数が人口より多い。地域や地域の人々と多様に関わる方を増やすべく、様々な新しい取り組みに挑戦しています。

リンク

マガジン

  • かみしほろ縁ハンスPROJECT

    かみしほろ縁ハンスPROJECTに関する記事のまとめです。

  • 上士幌町の暮らし 記事まとめ

    町に住んでいる方や町に関わっている方の記事を紹介します。美味しい野菜を作っている農家さん、町のことを好きになって外から移住してきた人、お店を営んでいる人、2拠点居住を始めた人などなど。上士幌町の暮らしを覗いてみてください。

  • SDGs 記事まとめ

    SDGsな町として国から「推進副本部長(内閣官房長官)賞」を受賞した上士幌町。気になる記事をピックアップします。

  • 地方×ICT 記事まとめ

    「地方」と「ICT」、2つのキーワードに関連する、新しい取り組みをまとめていきます。

  • 地方×デザイン 記事まとめ

    「地方」と「デザイン」、2つのキーワードに関連する、気になる記事をまとめます。

ウィジェット

  • 商品画像

    ふるさと創生―北海道上士幌町のキセキ

    黒井克行

かみしほろ縁ハンスPROJECT

かみしほろ縁ハンスPROJECTに関する記事のまとめです。

くわしく見る

かみしほろ縁ハンスPROJECT 1月17日イベント開催!@ 東京 WeWork丸の内北口

シェアオフィスを拠点に行なっている「かみしほろ縁ハンスPROJECT」では、都市部の方々と北海道の生産者や事業者がお互いにつながるきっかけとなるイベントを定期的に開催しています。 今回は、東京でイベントを開催することになりました! 昨年のイベントに引き続き、今回も北海道空知管内の浦臼町とコラボいたします! 北海道の一流農家たち×銀座の料理人による本当に美味しい農作物のディープな農業対談。 登壇される農家からご提供いただいた食材を使った無料試食もあります! 日時:1月17

縁ハンスPJ初回オンラインイベント開催終了&次回イベントのお知らせ

「縁ハンスPROJECT」の第一回オンラインマッチングイベント、『【ヒト仕事】なにをやるか? だれとやるか?「両方選択できる複業マッチング From 上士幌町」』が、10月18日(日)に開催されました。会場は、かみしほろシェアオフィス。感染対策をした上で、現場の様子をオンラインで生配信しました。 事業者のみなさまの生の声を届ける本イベント。無事終了し、当日は51名の方に遠隔でご参加いただきました! 早速PROJECTへの応募をいくつかいただいています。これまで働かれてきた

豆を日常に。希少品種の豆を使った商品が発売開始!

みなさん、「豆」って普段どれくらいの頻度で食べていますか? 私は、祖母が煮た黒豆は大好きでよく食べますし、豆乳はよく飲んでいたり、豆腐や納豆、味噌といった加工品は食べますが、生豆を買うことはなかなかありません。豆って、加工するのに少しハードルが高いイメージがあるのです。食べるために一晩水につけなければならない?とか。料理するにも煮豆くらいしかレシピのパターンが思いつかない。 そんな私に豆の素晴らしさや可能性を教えてくれたのが、かみしほろ縁ハンスPROJECTに参加いただい

【ヒト仕事】なにをやるか? だれとやるか?「両方選択できる複業マッチング From 上士幌町」開催

「かみしほろ縁ハンスPROJECT」に参加する、かみしほろの事業者のみなさまの声を生で聞くことができるオンラインイベントが、10月18日に開催されます! イベント概要【ヒト仕事】 なにをやるか? だれとやるか? 両方選択できる複業マッチング From 上士幌町 ・開催日時 2020年10月18日(日)19:00 - 21:00 ・参加費 無料 ・会場 オンライン ・主催 北海道上士幌町 ヒト仕事とは?豊かな自然に囲まれた農業と観光の町、北海道上士幌町が行う地元の生産者と都

上士幌町の暮らし 記事まとめ

町に住んでいる方や町に関わっている方の記事を紹介します。美味しい野菜を作っている農家さん、町のことを好きになって外から移住してきた人、お店を営んでいる人、2拠点居住を始めた人などなど。上士幌町の暮らしを覗いてみてください。

くわしく見る

無印良品の家が宿泊施設に?北海道上士幌町に開業した「にっぽうの家」の今

冒頭の写真に映っている2つの家は無印良品の家の商品「窓の家」なのですが、実はこの2つの家、住居用ではなく、今年4月に開業した北海道上士幌町の公共の宿泊施設なのです。施設のテーマは「これからの新しい「働く」について考える家」。これだけではピンとこないと思いますので、なぜこの施設をつくることになったのか、舞台となっている北海道上士幌町の取組、そして開業して半年がたった今についてレポートします。 北海道上士幌町(かみしほろちょう)とは?北海道十勝エリアの北部に位置する上士幌(かみ

【北海道上士幌町】上士幌町の紹介

熱気球のまち 上士幌  上士幌町は熱気球のまちでもあり、全国から熱気球チームが集まる夏の「北海道バルーンフェスティバル」、白銀の世界のなか冬の「ウィンターバルーンミーティング」が開催されています。  まちなかでは、街灯やマンホール、カントリーサインなどあちこちに気球のモチーフが散りばめられています。上士幌町に来たときは、まちなかにある気球のモチーフを探してみてください! また、観光地として、1,700haの広さを持つ日本一広い公共牧場「ナイタイ高原牧場」があります。  大雪山

北海道上士幌町でワーケーションしてみた。

こんにちは!Arumonの山口渡です。 この記事は Arumon Advent Calendar 2021 の21日目の記事になります。 本日は「ワーケーション」についての記事となります。 ワーケーションという言葉、皆さんご存知でしょうか? 昨今、リモートワークの普及が加速しており、働き方の多様化も進んできました。皆さんもワーケーションという言葉を耳にすることが増えてきたかもしれません。 今回は、北海道の上士幌という町でワーケーションをする機会があり、とても快適に過ご

北海道上士幌町で「暮らす」こと、「働く」こと。

こんにちは。管理人の辻です。 上士幌町では、今、一緒に「かみしほろ縁ハンスPROJECT」の取り組みなどを進めていただく、地域おこし協力隊を募集しています。 ▼【地域おこし協力隊】関係人口創出推進員 もしかしたら、このnoteを読んでくださっている方の中にも上士幌町で働くことに、興味がある方がいるかもしれないですよね。ということで、今まさに「地域おこし協力隊」として日々働いている私の目線で、上士幌町で働くこと、暮らすことについて、おすすめポイントを紹介します。 ※あく

SDGs 記事まとめ

SDGsな町として国から「推進副本部長(内閣官房長官)賞」を受賞した上士幌町。気になる記事をピックアップします。

くわしく見る

【0681】SDGs未来都市2021:北海道上士幌町の取組

SDGs未来都市の2021年度版が選定されました。全部で31都市、10事例がモデル事業に選定されています。 それぞれの都市がどんなことを掲げているのか、モデル事業を中心に可能な範囲で調べてみました。 北海道上士幌町(かみしほろ)の提案事業 上士幌町は北海道の中でも内陸にあり、HPによると 大自然の恩恵を受けた畑作、酪農などの農業や林業などの第一次産業と源泉かけ流し温泉であるぬかびら源泉郷や幌加温泉、日本一広い公共育成牧場のナイタイ高原牧場、北海道遺産旧国鉄士幌線コンクリ

地方×ICT 記事まとめ

「地方」と「ICT」、2つのキーワードに関連する、新しい取り組みをまとめていきます。

くわしく見る

【0681】SDGs未来都市2021:北海道上士幌町の取組

SDGs未来都市の2021年度版が選定されました。全部で31都市、10事例がモデル事業に選定されています。 それぞれの都市がどんなことを掲げているのか、モデル事業を中心に可能な範囲で調べてみました。 北海道上士幌町(かみしほろ)の提案事業 上士幌町は北海道の中でも内陸にあり、HPによると 大自然の恩恵を受けた畑作、酪農などの農業や林業などの第一次産業と源泉かけ流し温泉であるぬかびら源泉郷や幌加温泉、日本一広い公共育成牧場のナイタイ高原牧場、北海道遺産旧国鉄士幌線コンクリ

未来の移動サービスをひと足先に体験!北海道・上士幌町でのMaaS実証実験、視察レポート【後編】

2019年10月にMaaSミライ研究所のメンバーが参加した北海道・上士幌町で行われた「生涯活躍のまち上士幌MaaSプロジェクト」の視察レポートの後編です。上士幌町役場 企画財政課の梶達(かじ・とおる)さんと、MaaS Tech Japanの日高洋祐(ひだか・ようすけ)社長に、今回のプロジェクトの成果と課題についてお聞きしました。 前編「未来の移動サービスをひと足先に体験!北海道・上士幌町でのMaaS実証実験、視察レポート」をご覧になる方はこちら エコシステムの形成が日本版M

未来の移動サービスをひと足先に体験!北海道・上士幌町でのMaaS実証実験、視察レポート【前編】

大雪山国立公園の東山麓に位置し、豊かな自然の広がる北海道は上士幌町。観光客が多く訪れる一方で、移動手段の少なさや、移動の担い手不足など課題を多く抱えています。全世代がいきいきと暮らす「生涯活躍のまち」を実現するためには、どのような移動サービスが必要なのでしょうか? 今回、MaaSミライ研究所のメンバーに2019年10月に上士幌町で行われた「生涯活躍のまち上士幌MaaSプロジェクト」の視察に行ってもらいました。前編では、自律走行バスを使った移動販売や、モビリティのレンタルなど

地方×デザイン 記事まとめ

「地方」と「デザイン」、2つのキーワードに関連する、気になる記事をまとめます。

くわしく見る