かみしほろシェアOFFICE
かみしほろ縁ハンスPROJECTに関する記事のまとめです。
町に住んでいる方や町に関わっている方の記事を紹介します。美味しい野菜を作っている農家さん、町のことを好きになって外から移住してきた人、お店を営んでいる人、2拠点居住を始めた人などなど。上士幌町の暮らしを覗いてみてください。
SDGsな町として国から「推進副本部長(内閣官房長官)賞」を受賞した上士幌町。気になる記事をピックアップします。
「地方」と「ICT」、2つのキーワードに関連する、新しい取り組みをまとめていきます。
「地方」と「デザイン」、2つのキーワードに関連する、気になる記事をまとめます。
昨年夏のワークショップで誕生した「かみしほろデザイン」を紹介する、3月14日(木)〜3月20日(水・祝)の計7日間の展覧会イベント「かみしほろデザイン展」が無事終了しました。 地域の方に完成したデザインを知ってもらいたい!という思いで開催したイベントでしたが、まちのこども園のお散歩コースで先生が立ち寄ってくれたり、近所の方が来てくれたり、ご家族で来てくれたり、上士幌町にお住まいの多くの方にお越しいただきました。 十勝エリアの他市区町村、札幌、神奈川、群馬、東京など、遠方から
2023年夏、上士幌町で『まちを知る、つくる、つなぐ かみしほろデザインワークショップ』が開催されました。全国各地からクリエイターの方が集まり、5日間滞在しながら地域の魅力をインプットし創作。上士幌を象徴するデザインがいくつも生み出されました。 作品は実際に壁紙として商品化され、グランプリ作品はまちのオリジナルクレジットカードの柄にも採用されています。今後は別のプロダクトにも展開予定です。 まちのデザインとしてこれから使われていく「かみしほろデザイン」について、より深く知
上士幌町では「地域おこし協力隊」として働く方を随時募集しています。 今回は「デジタル推進課」で募集している職種をご紹介。 また、2/10には”地方での働き方”について知ることができる、MEETUPイベントを札幌で開催します! 少しでも北海道の地方で働くことに関心がある方は、チェックしてみてください。 【募集中】 地方で”働く”を発信するコンシェルジュ上士幌町では、定住人口でもなく交流人口でもない、地域と多様に 関わる「 関係人口 」の創出・拡大のため、都市部の方々と上士
シェアオフィスを拠点に行なっている「かみしほろ縁ハンスPROJECT」では、都市部の方々と北海道の生産者や事業者がお互いにつながるきっかけとなるイベントを定期的に開催しています。 今回は、東京でイベントを開催することになりました! 昨年のイベントに引き続き、今回も北海道空知管内の浦臼町とコラボいたします! 北海道の一流農家たち×銀座の料理人による本当に美味しい農作物のディープな農業対談。 登壇される農家からご提供いただいた食材を使った無料試食もあります! 日時:1月17
こんにちは。管理人の辻です。 上士幌町では、今、一緒に「かみしほろ縁ハンスPROJECT」の取り組みなどを進めていただく、地域おこし協力隊を募集しています。 ▼【地域おこし協力隊】関係人口創出推進員 もしかしたら、このnoteを読んでくださっている方の中にも上士幌町で働くことに、興味がある方がいるかもしれないですよね。ということで、今まさに「地域おこし協力隊」として日々働いている私の目線で、上士幌町で働くこと、暮らすことについて、おすすめポイントを紹介します。 ※あく
シェアオフィスが2020年7月にオープンして、1年が過ぎました。 たくさんの方に利用していただきたい!という思いがありつつも、この1年間、コロナ禍で町内に外部から積極的に呼び込むのはどうなのかという声もあったりして…正直、積極的なPRができていません。 コロナ禍だからこそ、地方に目が向いている人が増えてワーケーションや2拠点居住などの働き方に注目が集まり、積極的に呼び込む絶好の機会でもあるのに、それができずもどかしい。そんな1年でした。 しかし! にもかかわらず、年間
みなさん、「豆」って普段どれくらいの頻度で食べていますか? 私は、祖母が煮た黒豆は大好きでよく食べますし、豆乳はよく飲んでいたり、豆腐や納豆、味噌といった加工品は食べますが、生豆を買うことはなかなかありません。豆って、加工するのに少しハードルが高いイメージがあるのです。食べるために一晩水につけなければならない?とか。料理するにも煮豆くらいしかレシピのパターンが思いつかない。 そんな私に豆の素晴らしさや可能性を教えてくれたのが、かみしほろ縁ハンスPROJECTに参加いただい
こんにちは。しばらくご無沙汰してしまいました。note担当の辻です。 上士幌町では、「無印良品の家」を展開する(株)MUJI HOUSEがプロデュースのもと、来年2022年4月にオープンに向けて、ワーケーション施設を一緒につくることが決まりました! そして、実は私が担当になりまして、昨年末から、水面下であたふたバタバタしながら動いていました。 4月末にプレスリリースが配信されたのですが、すぐに各種メディアに取り上げていただき、最近お仕事でお会いする方も、知っていただけて
「縁ハンスPROJECT」の第一回オンラインマッチングイベント、『【ヒト仕事】なにをやるか? だれとやるか?「両方選択できる複業マッチング From 上士幌町」』が、10月18日(日)に開催されました。会場は、かみしほろシェアオフィス。感染対策をした上で、現場の様子をオンラインで生配信しました。 事業者のみなさまの生の声を届ける本イベント。無事終了し、当日は51名の方に遠隔でご参加いただきました! 早速PROJECTへの応募をいくつかいただいています。これまで働かれてきた
「かみしほろ縁ハンスPROJECT」に参加する、かみしほろの事業者のみなさまの声を生で聞くことができるオンラインイベントが、10月18日に開催されます! イベント概要【ヒト仕事】 なにをやるか? だれとやるか? 両方選択できる複業マッチング From 上士幌町 ・開催日時 2020年10月18日(日)19:00 - 21:00 ・参加費 無料 ・会場 オンライン ・主催 北海道上士幌町 ヒト仕事とは?豊かな自然に囲まれた農業と観光の町、北海道上士幌町が行う地元の生産者と都
上士幌町では「かみしほろシェアOffice」を拠点に、今年度から新しく「かみしほろ縁ハンスPROJECT」というプロジェクトがはじまりました。 このプロジェクトでは、上士幌町の事業者と一緒にビジネスを拡大していく方を募集しています! 私達上士幌町のご紹介 上士幌町は北海道十勝地方の北部に位置します。 広い空、大地、澄んだ空気、どこまでも続く真っ直ぐの道。十勝地方は、ゆったりとした時間が流れ、北海道らしい風景が広がる、自然豊かなエリアです。農作物が豊富で、新鮮な牛乳などの
みなさま、はじめまして。 北海道の上士幌町でこの度、新しくnoteを活用して上士幌町の魅力を発信していくことになりました。担当の辻彩香(つじあやか)と申します。 今年の7月、上士幌町が管理運営するシェアオフィス「かみしほろシェアOFFICE」が町内に新しくオープンしました。私は、地域おこし協力隊の枠組みで、この場所の「シェアオフィス推進員」として8月に着任しました。 コンセプトは"都会と田舎をシェアする"。地域や地域の人々と多様に関わる者である「関係人口」の創出を図るこ