かみしほろシェアOFFICE
町に住んでいる方や町に関わっている方の記事を紹介します。美味しい野菜を作っている農家さん、町のことを好きになって外から移住してきた人、お店を営んでいる人、2拠点居住を始めた人などなど。上士幌町の暮らしを覗いてみてください。
かみしほろ縁ハンスPROJECTに関する記事のまとめです。
SDGsな町として国から「推進副本部長(内閣官房長官)賞」を受賞した上士幌町。気になる記事をピックアップします。
「地方」と「ICT」、2つのキーワードに関連する、新しい取り組みをまとめていきます。
「地方」と「デザイン」、2つのキーワードに関連する、気になる記事をまとめます。
こんにちは。管理人の辻です。 上士幌町では、今、一緒に「かみしほろ縁ハンスPROJECT」の取り組みなどを進めていただく、地域おこし協力隊を募集しています。 ▼【地域…
シェアオフィスが2020年7月にオープンして、1年が過ぎました。 たくさんの方に利用していただきたい!という思いがありつつも、この1年間、コロナ禍で町内に外部から積極…
みなさん、「豆」って普段どれくらいの頻度で食べていますか? 私は、祖母が煮た黒豆は大好きでよく食べますし、豆乳はよく飲んでいたり、豆腐や納豆、味噌といった加工品…
こんにちは。しばらくご無沙汰してしまいました。note担当の辻です。 上士幌町では、「無印良品の家」を展開する(株)MUJI HOUSEがプロデュースのもと、来年2022年4月に…
「縁ハンスPROJECT」の第一回オンラインマッチングイベント、『【ヒト仕事】なにをやるか? だれとやるか?「両方選択できる複業マッチング From 上士幌町」』が、10月18日…
「かみしほろ縁ハンスPROJECT」に参加する、かみしほろの事業者のみなさまの声を生で聞くことができるオンラインイベントが、10月18日に開催されます! イベント概要【ヒ…